こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

 

本日は冒頭でStand.fmのラジオの

オススメ放送回をご紹介します!

 

 

ある本を読んで、この方の

「在り方」を見習いたい!と

思ったことについてお話しています。

 

 

また、最新のメンバーシップ限定回では

「自分の『モノ・サービスが売れない』を

 解決するヒント」

についてお話しています!

 

 

こちらも冒頭数分間は

無料でご視聴いただけますので、

ぜひチェックしてみてください(^^)

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ。

 

今回は、先日公開した

微妙に使いづらいキッチンを

2時間で片付けた事例の動画の

ダイジェストです!

 

↓動画はこちら

 

今回お片付けしたのは

3階建ての戸建てに、

 

小学生・1歳のお子さんと

4人家族でお住まいのお宅の

キッチンです。

 

3階建ての2階部分にダイニングと

キッチンがある間取りになっていて、

 

キッチンの背面収納には

食器棚代わりに無印良品の

ユニットシェルフを置かれている

こちらのお宅。

 

シンク・コンロ側には

引き出しや吊り戸棚が付いている

構造になっていましたが、

 

どこに何を置けばいいかわからず、

全体的になんとなく使いづらいことに

お悩みでしたえーん

 

そんなキッチンの配置を見直して、

使い勝手を改善しました!

 

 

今回はそのダイジェストの

前編として、

 

微妙に使いづらくて悩むキッチンの

コンロ・シンク下収納を一気に見直し!

【整理収納コンサル事例】

 

というテーマで、

 

コンロ・シンク側のお片付け

BeforeAfterをご紹介します!

 

 

■今回のお宅のシンク・コンロ側のBeforeの状態

 

 

では、まずはシンク・コンロ側の

Beforeからチェックします。

 

パッと見はそれほど散らかっている

印象はないキッチンですが、

 

微妙にモヤッとして

お悩みのポイントが

いくつかありました。

 

 

 

特にお悩みだったのが、

シンクとコンロの間の

小さい引き出しですアセアセ

 

ここにはカトラリーやキッチンツールを

収納されていましたが、

 

かなりパンパンに詰め込まれているため、

途中でつかえてしまって

半分しか引き出しが開かない状態に

なっていますえーん

 

 

 

その下の引き出しには

フライパン類が収納されています。

 

こちらは一見スッキリしていて

使いやすそうですが、

 

実はここに立ててあるのは

週末にご主人が使う、

2軍のフライパンなのだそうびっくり

 

引き出しの奥行きの関係で、

立てて収納できるのが

ここしかなかったそうで、

 

入り切らない1軍のお鍋や

フライパンは別の場所に点在しています。

 

 

 

そしてこちらは一番下の引き出しです。

 

ここには3軍の食器の他、

お弁当箱も混在していて、

あまり用途が定まっていない

ご様子でした。

 

 

 

続いてこちらはコンロ下

引き出し上段です。

 

ここには大きめの食器が

収納されていて、

お皿は取り出しやすそうでしたが、

 

大きめのお椀は積み重なっているため、

下の方がやや取り出しづらそうでした。

 

 

 

こちらはコンロ下引き出し下段です。

 

ここにはよく使うお鍋が

収納されていましたが、

 

置き場に困ったキッチンペーパーも

なんとなく置かれていますアセアセ

 

 

 

また、コンロの右側には

小さい引き出しもついた

構造になっています。

 

ここには普段あまり使わない

キッチン用品が入っていて、

あまり活用できていないご様子でした。

 

 

 

ちなみに、コンロの

奥にある台の上には調味料や

麦茶用のポットも置かれています。

 

これも置き場所はここでなくても

良い、とのことでした。

 

 

 

続いてはシンク下の引き出し上段です。

 

ここにはザルやボウル、お鍋が

収納されていましたが、

 

深い引き出しに直置き状態のため、

グチャッとした状態に

なってしまっていますアセアセ

 

 

 

そしてこちらはシンク下

引き出し下段です。

 

こちらは配管がある関係で

左側に箱状の構造があり、

やや使い方が難しい構造に

なっていますが、

 

右側のスペースには

かさばるホットプレートが

場所を取ってしまっていますアセアセ

 

このような状況を踏まえて、

なんとなくモヤッとする

シンク・コンロ側収納を

一気に見直しました!

 

 

■家事がしやすい動線・収納方法に一気に見直し!

 

 

では、早速収納の中のモノを

全部出しして、配置を見直します!

 

まずはコンロ下の食器や

キッチンツールを出して

スペースを空けつつ、

 

お客様にそれぞれ使用頻度で

分類していただきます。

 

 

 

こちらはお鍋やフライパン類を

使用頻度で分類して

いただいたところです。

 

3軍のものはないそうで、

全体的に稼働率は高めでした。

 

これらをまずはコンロ下の

引き出しに配置していきます!

 

 

 

この収納づくりで使ったのが、

ニトリの伸縮ざる・ボウル

フライパンスタンドです!

 

→使用した商品はこちら

 

 

サイズは2タイプありますが、

今回は30〜54cmに伸縮できる

タイプを使用しました。

 

 

 

こちらをコンロ下引き出し上段に

セットして、取っ手が取れる

お鍋・フライパンを収納します。

 

その周りにも、1軍のお鍋などを

配置していきました。

 

 

 

続いて、細かい調理器具も

使用頻度で分類していきます。

 

こちらは使用頻度が低いモノも

かなりあるご様子でしたので、

 

使用頻度が高いものだけ

使いやすい位置に配置して、

残りは分けて別の場所に

収納することにしました。

 

 

 

また、大きめのお皿については

シンクとコンロの間の引き出しに

立てて収納することにしました。

 

毎日使うお茶碗や汁椀も

サッと取り出せるように、

引き出しに収納しました。

 

 

 

続いてはシンク下です!

 

こちらも深い引き出しが

そのままでは使いづらそうだったため、

 

お客様に100均で

スタンドタイプのケースを

事前にご準備いただきました。

 

 

 

こちらのケースを引き出しに置き、

ここにザルやボウルを立てます。

 

その周りにも、シンク近くで

よく使うキッチン用品を

配置していきました。

 

 

 

そして最後はシンク下の

引き出し下段です!

 

元々ここにあった

ホットプレートを移動して、

代わりにかなり量が多かった

3軍キッチンツールを置きました。

 

では、早速シンク・コンロ側の

BeforeAfterをご覧ください!

 

 

■微妙に使いづらかったシンク・コンロ側収納が大幅改善!

 

<Before>

 

<After>

 

まずは、コンロ下引き出し上段です!

 

食器収納から用途を見直し、

こちらに一軍のフライパンや

お鍋を収納。

 

取っ手が取れるフライパン類を

すぐ取れるようにスタンドに

立てて収納して、

 

その右側には一軍の両手鍋を

配置しています。

 

ちなみに手前側には、

元々表に出していた調味料を

収納しました照れ

 

 

<Before>

 

<After>

 

続いてコンロ下引き出し下段です!

 

ここには片手鍋と2軍のフライパン、

そして使用頻度の低いフタを

収納しています。

 

サイズが大きい2軍フライパンは

立てて収納するのではなく、

重ねて寝かせて収納しましたウインク

 

 

<Before>

 

<After>

 

こちらはコンロの右側の

小さい引き出しです。

 

こちらは仕切りを取り外して、

一軍のキッチンツールのうち

あまりかさばらない菜箸やトング、

木べらを収納しました。

 

 

<Before>

 

<After>

 

続いて、コンロとシンクの間の

引き出しの1段目です。

 

元々はかなりパンパンの状態でしたが、

中身を見直してだいぶスッキリ爆  笑

 

手前側には、使用頻度の高い

お茶碗や汁椀を配置して、

 

奥側にはしゃもじやお玉など、

よく使うキッチンツールを

お手持ちのケースで仕切って

収納しています。

 

ちなみに手前側にはよく使う

輪ゴムも配置しています。

 

 

<Before>

 

<After>

 

こちらは引き出し2段目です。

 

フライパン類がコンロ下に

移動できたため、こちらにお皿を移動。

 

奥行きが深いため、

手前によく使うお皿、

奥に2軍・3軍のお皿を配置しています。

 

 

<Before>

 

<After>

 

そしてこちらが3段目の

引き出しです。

 

ここはいろいろ配置を見直した結果、

最終的にお茶のポットや

水筒ケースを置くスペースにしました。

 

 

<Before>

 

<After>

 

こちらはコンロ台の上です。

 

表に出ていたものも

それぞれ置き場ができたため、

コンロ前の台の上には

何もない状態になりました爆  笑

 

 

<Before>

 

<After>

 

続いてシンク下引き出し上段です!

 

こちらもよく使うものが

出しやすいように見直しました爆  笑

 

ザルやボウルはケースを使って

立てて収納して、その手前には

まな板やラップ類を配置。

 

真ん中には、水筒や2軍の

キッチンツールなどを

配置しています。

 

 

<Before>

 

<After>

 

そして最後はシンク下の

引き出し下段です!

 

場所を取っていたホットプレートを

移動させて、代わりに大量にあった

キッチンツール・カトラリーの

収納スペースとして用途を見直しました照れ

 

 

 

以上、モヤッとキッチンの

お片付けBeforeAfter事例の

ダイジェスト前編のご紹介でした!

 

後編では、吊り戸棚・背面収納の

BeforeAfterダイジェストも

ご紹介しますので、

 

そちらもどうぞお楽しみに!

 

 

★Part1〜4おまとめパックもリリース!

→これまでの経験をまとめた有料noteをリリースしました!

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

 

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村